資格発行団体名:株式会社P3
資格名:FRPベーシックインストラクター
FRP「TAKT EIGHT第19期ベーシックインストラクター養成コース(東京本部)」
期日/2017年3月6日(月)・13日(月)
時間/10:00~17:00
会場/TAKT EIGHTプライベートスタジオ2F(東京都八王子市、http://frpilates.com/access)
内容/ファンクショナルローラーピラティスのベーシックインストラクター養成コース。
講義:
ファンクショナルローラーピラティスとは?
ファンクショナルローラーピラティスの14原則
ピラティスに必要な解剖学
歩行に繋がる運動学
頭位や肩甲帯を含むニュートラルポジション
指導時の注意点
実技:
歩行に繋がる足部へのアプローチ
上肢と胸椎を連動させたコントロール
エクササイズ29種目(準備6種目・座位4種目・臥位9種目・立位10種目)
本コースを修了者には修了証が発行される。修了証の発行には、原則、 全日程を受講が条件となる。
試験:
約3カ月後に筆記・実技テスト、試験日は6月19日(日)予定、詳細はコース中に案内。
講師/横堀かおり(理学療法士ほか)
服装・持ち物/動きやすい服、フォームローラー(1日300円レンタルあり)、筆記用具、シャープペンシルor鉛筆(ボールペン・万年筆・フリクションペンなどは不可)
必読本/「コメディカルのためのピラティスアプローチ」「ファンクショナルローラーピラティス フォームローラーでできる104のエクササイズ」
受講料/64,800円(事前振込制、テキスト代・初回試験代を含む)
定員/12名(最少催行人数2)
申込締切/2月27日(月)
詳細・申込/http://p3takt8.shop-pro.jp/?pid=110857803
問い合わせ/FRP事務局
TEL & FAX:042-649-1545
frp@takt8.jp
http://frpilates.com
(掲載日:2016-12-12)
各種セラピー:ピラティス
スポンサーリンク
スポンサーリンク
資格発行団体
・ドラウタビリティ協会(4)
・ライフキネティック(4)
・ドイツ本部(4)
・NASYU(ネイシュー)株式会社(7)
・PHI Pilates 本部(4)
・SMART Toolsアメリカ本部(1)
・全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会(NESTA)(1)
・国際ボディメンテナンス協会(IBMA)(3)
・日本スタビライゼーション協会(4)
・日本ストレッチング協会(JSA)(6)
・日本ボディバランスコンディショニング協会(JBCA)(3)
・株式会社P3(16)
スポンサーリンク
開催地
・北海道(1)
・宮城(1)
・埼玉(1)
・東京(21)
・神奈川(3)
・石川(1)
・静岡(1)
・愛知(5)
・大阪(9)
・兵庫(2)
・岡山(1)
・広島(1)
・福岡(3)
・長崎(2)
・熊本(1)
スポンサーリンク