トップ > 学会・研究会・イベントその他 > 詳細

第21回酸素ダイナミクス研究会

日時
2017年9月30日(土)9:30~18:20
会場
(株)島津製作所 東京支社(〒101-8448 千代田区神田錦町1-3)

テーマ
「Oxygen Dynamics in Growth and Development」

プログラム
9:10 開場
9:28 開会の挨拶 代表世話人: 正本和人 (電気通信大学)

9:30~10:30 一般演題1
座長:高橋英嗣(佐賀大学)
「低酸素誘発性脳血管リモデリングにおけるミクログリアの関与」曽我直人(電気通信大学 情報理工学部)
「Neuroprotective effects of molecular hydrogen in translational neonatal hypoxicischemic piglet model」インモン トゥン(香川大学 医学部)
「新生児低酸素性虚血性脳症における低体温療法による神経保護作用の分子機構:代謝解剖学的アプローチを用いて」梶村眞弓(慶應義塾大学医学部 )

10:30~10:40 休憩

10:40~12:10 オーガナイズドセッション1:酸素ダイナミクスへの工学的アプローチ
座長:塚田孝祐(慶應義塾大学)
「MDA-MB-231細胞の遊走方向を決める細胞外因子」藤原隆祐(佐賀大学大学院 工学系研究科)
「マイクロ流体デバイスを用いた3次元神経・血管組織の構築」上森寛元(慶應義塾大学大学院 理工学研究科)
「生体に貼付し酸素濃度を直接測定するフレキシブル酸素センサの開発」藤岡佑太(慶應義塾大学大学院 理工学研究科)
「拡散反射分光法によるラット中枢神経の病態リアルタイム観察」川内聡子(防衛医科大学校 防衛医学研究センター)

12:15~12:30 総 会

13:10~14:00 特別講演1
座長:菅野巖(放射線医学総合研究所)
「MRIを用いた発達へのアプローチ」鈴木雄治(新潟大学脳研究所 統合脳機能研究センター)
14:00~14:50特別講演2
座長:梶村真弓(慶應義塾大学)
「新生児期のビリルビン代謝と脳循環・酸素代謝の特異性」日下隆(香川大学医学部小児科学講座)

14:50~15:00 休憩

15:00~16:30 オーガナイズドセッション2:低酸素トレーニングの最前線
座長:狩野 豊(電気通信大学)
「低酸素環境下での運動トレーニングがもたらす効果」荻田太(鹿屋体育大学体育学部)
「呼吸筋トレーニング—低酸素環境を用いた新しい試み—」片山敬章(名古屋大学総合保健体育科学センター)
「低酸素環境下での高強度運動に対する代謝・内分泌動態」後藤一成(立命館大学スポーツ健康科学部)

16:30~16:40 休憩

16:40~18:20 一般演題 2
座長:星詳子(浜松医科大学)、浜岡隆文(東京医科大学)
「新生仔豚仮死モデルにおける低酸素虚血負荷中の脳波・脳循環酸素代謝変化と脳障害~出生前子宮内で起こる低酸素虚血イベントをシュミレーションする~」中村信嗣(香川大学医学部)
「新生仔豚低酸素虚血負荷モデルにおける蘇生開始直後の脳虚血後再灌流変化と脳障害の関係~近赤外光時間分解分光装置を用いた基礎的検討~」光家努(高松赤十字病院臨床工学課)
「近赤外分光法にて評価した心筋梗塞後患者の下肢骨格筋に対する有酸素性自転車トレーニングの効果」高木俊(同志社大学スポーツ健康科学部 )
「運動中の光学特性変化に皮下脂肪厚が及ぼす影響」遠藤祐輝(東京医科大学健康増進スポーツ医学分野)
「末梢動脈疾患モデルラットにおける骨格筋微小循環の機能的特徴:2光子レーザー顕微鏡を用いたin vivo イメージング」下津里恵(電気通信大学

大学院情報理工学研究科)
18:30 意見交換会 (会費制 4,000円)
会場(神田駅近辺:TBA)

問合せ先
代表世話人 正本和人
masamoto@mce.uec.ac.jp


(掲載日:2017-09-09)
酸素

スポンサーリンク

カテゴリ
アスレティックトレーニング(1)
スポーツ医学(1)
スポーツ医科学(1)

スポンサーリンク

開催地
愛知(1)
東京(2)


スポンサーリンク