クライアントが求める成果を引き出す多面的アプローチ ~肩甲胸郭からみるコンディショニング~
期日/2022年7月31日(日)
時間/10:00~16:30
会場/S-Space(愛知県名古屋市、真和ビル3F)
内容/トレーナー・セラピストのための「多面的アプローチ」を修得できるセミナー。AT目線、ストレングス目線、パーソナルトレーニング目線をはじめとして、多様な目線から、最良のアプローチを導き出し、結果・成果を出していく。講師の谷口祐平が実際に運動×医療の整形外科およびメディカルフィットネス現場で、結果・成果を出しているアプローチを大公開。
[詳細]
❍肩甲胸郭を中心とした機能解剖
Joint by joint theory
TED,JMD,SMCD
Joint centrationの理解と実践修得
❍肩甲胸郭からみる評価とパフォーマンス向上エクササイズ
パフォーマンスピラミッドを活用し適切なコンディショニングプログラムが作成できる
コレクティブエクササイズ
動的評価と静的評価の理解と実践修得
❍肩甲胸郭から動作を引き出すトレーニング
運動学習の理解
発育発達理論を考慮したエクササイズ戦略
脳からみる感覚と動作の理解と実践修得
❍肩甲胸郭のコンディショニングと動作の統合
胸郭運動システムからみる左右非対称性アプローチ
フレキシビリティーとファンクショナルモビリティーの違いを理解し、現場での活用方法を学ぶことができる
ファンクショナルモビリティー・ムーブメントの理解と実践修得
※継続単位:NSCA CEU 0.6付与
講師/谷口祐平(JSPO-AT、CSCS、NASM-CES/PES、NSPA-CSAC、健康運動指導士、PHI pilatesほか)
受講費/ 13,200円
定員/12名
申込締切/7月30日(土)
※申し込み・詳しくは下記URL参照。
問い合わせ/株式会社ライフプロデュースジャパン 担当:西口
TEL & FAX:052-265-5542、090-6917-3498
y_fit_pro@ybb.ne.jp
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-nsca06-14/
開催場所(都道府県別):愛知
(掲載日:2022-05-12)
コンディショニング
税制改定(2019年10月1日から)による消費税率変更に伴い、掲載されているセミナーの参加費については各主催者にご確認下さい。
スポンサーリンク
開催地
・北海道(4)
・秋田(1)
・茨城(3)
・埼玉(2)
・東京(59)
・神奈川(2)
・新潟(1)
・岐阜(1)
・愛知(9)
・大阪(25)
・兵庫(1)
・岡山(1)
・福岡(11)
・沖縄(1)
・全国(22)