脳振盪の評価とマネジメント
期日/2023年12月9日(土)・10日(日) 、2日間
会場/追手門学院大学トレーニングセンター(大阪府茨木市)
内容/今回はなんと、Buffalo Concussion Treadmill / Bike Test(バッファロー脳振盪トレッドミル/バイクテスト)が初めて組み込まれた。脳振盪後の運動負荷テストとして世界的に一番有名なBuffalo Concussion Treadmill / Bike Test。今回はそれも含めて対面の実技セミナーで実践していく。SCATに関しては、最近発表されたSCAT6の実技とその変更点の確認を行う。
[スケジュール]
① 12/9(14:00~17:30)
脳振盪の基本的な評価であるSCATの実技と変更点の確認
SCATに関する事前学習動画(SCAT6の変更点含む)
SCAT6の変更点の確認
SCATを実施するうえでの注意点と結果の捉え方
SCATの結果からリハビリテーションへの活用方法
②12/10(9:30~12:30)
脳振盪における前庭機能と眼球運動機能の評価
前庭機能・眼球運動機能の評価に関する事前動画
VOMS(Vestibular Ocular-Motor Screening)の説明
一般的な前庭機能・眼球運動機能の評価とVOMSとの違い
追従性眼球運動、跳躍性(サッケード)眼球運動、輻輳眼球運動
前庭動眼反射(VOR:Vestibular Ocular Reflex)
視覚運動感度テスト(VMSテスト:Visual Motion Sensitivity Test)
自覚的症状と客観的所見
③12/10(13:30~16:30)
Buffalo Concussion Treadmill / Bike Testの実践
BCTT/BCBTの実施方法の確認
禁忌事項の確認
安全面への配慮
測定環境による微調整の例
※①②③ともに2時間程度の事前学習用動画を見て、当日は実技とディスカッションのみ行う。
講師/中本真也
参加費/①16,500円、②22,000 円、③16,500 円、①②③44,000円
定員/20名
申込締切/11月30日(木)
※申込は下記URLを参照
問い合わせ/Remedy Conditioning
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc9dtHsJkCIP6Am9n4woAc31yy_N1d7Mkan3T05d-b-_ayC3w/viewform
開催場所(都道府県別):大阪
(掲載日:2023-11-14)
リハビリテーション
税制改定(2019年10月1日から)による消費税率変更に伴い、掲載されているセミナーの参加費については各主催者にご確認下さい。
スポンサーリンク
開催地
・北海道(2)
・宮城(5)
・茨城(2)
・埼玉(3)
・千葉(3)
・東京(46)
・神奈川(8)
・富山(2)
・石川(2)
・長野(2)
・愛知(8)
・三重(1)
・滋賀(3)
・京都(18)
・大阪(18)
・兵庫(3)
・島根(4)
・岡山(2)
・広島(2)
・福岡(7)
・佐賀(2)
・鹿児島(1)
・全国(20)