トップ > セミナー情報 > 詳細

TRIGGERPOINT VISION LEVEL 1

期日/2025年7月20日(日)・21日(月)、2日間
時間/10:00~17:00(両日)
会場/PSP会議室「荻窪」(東京都杉並区)
内容/このセミナーは、視覚システムを利用した状態評価、痛みなどの緊張コントロール、運動介入、スポーツパフォーマンス向上、認知判断機能の向上方法などを伝えるもので、目玉をぐりぐり動かす類のものではない。
発育発達、学習能力、思考、痛みの抑制、運動パフォーマンスに大きな影響を与えるビジョンへ、できないことができるようになることがトレーニングであるという考えのもと、クライアントに楽しんでもらいながら介入、改善する方法を学ぶ。
またストレングストレーニングのプレトレーニング、ウォームアップ、トレーニングセッション中などにビジョン介入することで、飛躍的にエクササイズを改善したり、筋出力やモビリティを向上させる方法や、動くことに前向きでないクライアントのマッサージを受けるだけ、などの受け身の治療から、一歩進んだ「不調を簡単に自分で治す習慣」を提供する工夫を伝える。
[詳細]
ビジョンとは
人間の左右の役割・左右非対称性
両眼視(評価と介入)
周辺視野(評価と介入)
動体視力(評価と介入)
抑制(評価と介入)
呼吸と舌位
視覚システム介入による関節可動域の拡大
筋緊張の抑制、痛みのコントロール
筋出力やコーディネーションを高めるビジョンによるプレトレーニング
筋出力の発揮(スクワット、チンニング、etc)
視覚とその他の感覚統合
色と運動の関係
重心のコントロール
視覚での認知判断能力を高める
トレーニング強度の設定と方法
日常で効果を最大にする環境設定
モチベーションのコントロール
眼位の検査法(カバー・アンカバーテスト / Hirschberg法)
両眼視の確認
抑制除去法
ブロックストリングを使った検査とトレーニング
融像訓練
動体視力トレーニング
眼球運動(パスート、サッケードなど)
遊びながらのビジョントレーニングあれこれ
呼吸の改善
視覚と深部感覚の統合
眼球運動による脳バランス介入
視覚からの重心コントロール
舌位トレーニング
トレーニングパフォーマンスや学習効率を高めるウォームアップ的ビジョントレーニング
眼球運動により筋出力や運動パフォーマンスを即時的に高める
色が運動に及ぼす影響の実験
普段のトレーニングセッションにビジョントレーニングを組み込むノウハウ
認知系トレーニング
※ カラダを動かす実技がたくさんあるので、動きやすい服装を用意する。
講師/後藤 玄
参加費/3,000円
定員/20名
申込締切/7月18日(金)
※詳細・申込は下記URL参照。

問い合わせ/トリガーポイント
TEL&FAX:072-249-3427
gotogen@triggerpoint.site
https://トリガーポイント.jp/vision1_tokyo2days/

開催場所(都道府県別):東京
(掲載日:2025-03-31)
トレーニング
税制改定(2019年10月1日から)による消費税率変更に伴い、掲載されているセミナーの参加費については各主催者にご確認下さい。

このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet 

カテゴリ
アスレチックトレーニング(2)
アダプテーショントレーニング(2)
コンディショニング(56)
シニア(1)
ジュニア(7)
ストレッチング(10)
ストレングストレーニング(1)
スポーツ医科学(1)
テーピング(8)
トレーニング(31)
トレーニング指導(6)
パーソナルトレーナー(13)
パーソナルトレーニング(1)
フィットネス(13)
フィットネスパーソナルトレーナー(10)
ボディメイク(1)
マッサージ(1)
リハビリテーション(8)
各種セラピー:ピラティス(1)
各種セラピー:柔道整復(1)
各種セラピー:筋膜アプローチ(1)
各種セラピー:運動療法(3)
各種セラピー:関節ニュートラル整体(1)
呼吸(1)
機能解剖学(1)
測定と評価(2)
解剖学(2)
障害予防(1)

スポンサーリンク

開催地
北海道(1)
宮城(2)
栃木(1)
埼玉(4)
千葉(2)
東京(103)
神奈川(7)
富山(1)
岐阜(1)
静岡(3)
愛知(13)
三重(1)
京都(13)
大阪(15)
兵庫(3)
徳島(4)
福岡(15)
熊本(3)
沖縄(4)
全国(6)
その他(1)