人間発達学から考えるストレングストレーニング:体幹編(アーカイブあり)
期日/2025年7月27日(日)
時間/10:00~17:00
会場/Philosopher's body project(愛知県安城市)
内容/体幹の機能を高めるために、発育・発達の順序にならった姿勢で行うという短絡的な考えではなく、ヒトにおける移動の適正化に繋がるようなアプローチが必要。これは、人間発達学の観点から考察していき四肢の発達のための体幹機能や、体幹の安定性に基づいた運動機能ということを考慮し体幹トレーニングを考えていく。各姿位での腹筋の活性化だけではなく、姿勢や移動動作における獲得されるべき機能やボディイメージを明確化するためのトレーニングを紹介する。
[概要]
カラダの緊張・弛緩
重心コントロールと触覚
抹消と中枢の協調
物体重心の適切な把握
ボディイメージの評価
空間イメージの評価
ソフトコア
ハードコア
講師/岡本雄作(HPI-Yao、 AZCARE ACADEMY講師、運動器機能解剖学研究所fello認定)
参加費/22,000円(早割19,800円)
定員/16名+アーカイブ
申込締切/7月26日(土)
※詳細・申込は下記URL参照。
問い合わせ/Philosopher's body project
TEL:0566-99-7166
FAX:0566-99-6815
pbp.seminar@gmail.com
https://www.pb-project.net/Nseminar.php
開催場所(都道府県別):愛知
(掲載日:2025-06-04)
トレーニング
税制改定(2019年10月1日から)による消費税率変更に伴い、掲載されているセミナーの参加費については各主催者にご確認下さい。
スポンサーリンク
開催地
・栃木(1)
・埼玉(3)
・千葉(2)
・東京(77)
・神奈川(11)
・静岡(1)
・愛知(20)
・滋賀(2)
・京都(11)
・大阪(15)
・兵庫(4)
・徳島(1)
・福岡(15)
・熊本(1)
・鹿児島(4)
・沖縄(1)
・全国(5)