トップ > 学会・研究会・イベント
第4回バレーボール・スポーツ障害セミナー
日本バレーボール協会メディカル委員会では、下記のとおり第4回バレーボール・スポーツ障害セミナーを開催いたします。スポーツドクター、アスレティックトレーナー、ストレングスコーチの皆さん、ぜひご参加ください。

日時
2014年3月1日(土)13:30〜(予定)

会場
東京八重洲ホール(〒103-0027 東京都中央区日本橋3丁目4−13 新第一ビル)
http://www.yaesuhall.co.jp/

内容
委員長挨拶
 林光俊(杏林大学、日本バレーボール協会メディカル委員会委員長)

第1部 メディカル委員会総会・帯同報告会(13:30-14:45)

報告「全日本代表バレーボール男子チームにおけるサポート」
 和田規克(ケッズグループ)

報告「全日本代表バレーボール女子ユースチームにおけるサポート」
 小柳好生(武庫川女子大)

帯同ドクター報告(男子)
[橋本吉登(グラチャン)、西野衆文(ユニバシアード)、吉澤穣治(男子アジア選手権)、今給黎直明(男子ジュニア世界選手権)、向山俊輔(男子ユース世界選手権)、藤田耕司(グラチャン)、荒木大輔(アジア東部)]

帯同ドクター報告(女子)
[藤田耕司(ワールドグランプリ、グラチャン、ヨーロッパ遠征)、西野衆文(ユニバシアード)、福井由佳(U-20)、岩楯桜子(ユース世界選手権)、小原和宏(アジア選手権、ワールドグランプリ)、荒木大輔(U23、アメリカ遠征)]

報告「全日本男女選手の口腔内環境について ー歯科報告 第一報ー」(5分+質疑応答5分)
太田武雄(ホワイト歯科、全日本チーム担当スポーツ歯科医師)

ワンポイントレクチャー「ドーピング防止対策の現状:注意点と薬の調べ方」(5分)
 山下俊紀(日本バレーボール協会アンチ・ドーピング委員会委員長)


第2部 第4回バレーボール・スポーツ障害セミナー(15:00-17:45)
共催:久光製薬
総合座長:林 光俊(委員長)


講演「バレーボール選手のアキレス腱症」(50分+質疑応答10分)
 熊井司(奈良県立医科大学教授、JVAメディカル委員会)

講演「スポーツ障害の診断に役立つ手指・手関節の機能解剖」(50分+質疑応答10分)
 青木光広(北海道医療大学教授

懇親会(鶏料理 とりかく 八重洲通り店、東京都中央区日本橋3-4-12日動八重洲ビル地下1階 03-3517-6711)

・講演順および内容は変更になる可能性があります。

参加費
1,000円(懇親会参加の場合 +5,000円)

申し込み
浅野(日本バレーボール協会メディカル委員会 主事)
asano@reco.co.jp
お名前、ご所属、電話番号、メールアドレス、懇親会参加の有無をお知らせください。定員に達した場合、また申し込みの時期によってはセミナーまたは懇親会に参加できない場合がありますのでご了承ください。