トップ > 資格取得関連情報 > 詳細

資格発行団体名:PHI Pilates JAPAN
資格名:PHIピラティスマットI&IIインストラクター
PHIピラティスマットI&IIインストラクター養成コース(全4日)

期日/2017年6月4日・25日、7月2日・16日(いずれも日曜日)
時間/10:00~18:00
会場/ピラティススタジオB&B肥後橋(大阪市)

内容/PHIピラティスを最初に学ぶうえで入り口となるカテゴリーであるマットI&IIコース。4日間の養成コースでは、PHIピラティスの特徴である立位・仰臥位・腹臥位・横臥位・座位それぞれのニュートラルポジションによる約50のエクササイズを学んだうえで、不良姿勢に対するPHIピラティスの応用や、ラーニングマトリックス(運動学習)について学んでいく。
[実技講習:4日間]
PHI Pilates創始者であり、カリフォルニア大学ペンシルバニア校準教授のクリスティン・ロマニ・ルビィ(理学療法士、ATC) が認めた養成講師による4日間の実技講習を行う。
1〜3日目:PHI Pilates実技講習
PHI Pilates マットIエクササイズ実技などについて学ぶ。
また、実技講習時に補助資料を用いて、下記の3つの座学講習も行う。
(1)PHI Pilates JAPAN Original Study Guide Section I
(2)PHI Pilates JAPAN Original Study Guide Section II
(3)PHI Pilates JAPAN Original Study Guide Section III
4日目:PHI Pilates 実技講習とPHI Pilatesグループセッション実習
PHI PilatesマットIIエクササイズ実技などについて学ぶ。また、PHI Pilatesを
実際に現場で活用していくためにグループセッションの実習も行う。また、実技講習時に補助資料を用いて、下記の座学講習も行う。
(4)PHI Pilates JAPAN Original Study Guide Section IV
講師/杉 直樹

参加費/237,600円
定員/15名
詳細・申込/http://phipilatesjapan.com/s_license/a_course/
問い合わせ/PHI Pilates Japan
TEL:090-9982-6519
FAX:06-6147-3953
higobashi@kaatsu-bb.com
http://www.phipilatesjapan.com/

(掲載日:2017-04-19)
各種セラピー:ピラティス

スポンサーリンク

資格名

ストレッチングトレーナーセルフ(5)
ストレッチングトレーナーパートナー(7)
CKTT(9)
IBMA認定コンディショニングトレーナーCPT60(1)
JCCA認定「ひめトレ普及員」(1)
JCCA認定「アシスティックコーチベーシック」(1)
JCCA認定「スイングストレッチベーシック」(1)
NESTA+IBMA認定「パーソナルトレーナーコース」(1)
SAQ協会公認インストラクター(1)
SMART Cuffs 血流制限資格(1)
SMART Tools 認定 IASTM(1)
SMARTストレッチリリース・ベーシック(4)

スポンサーリンク

資格発行団体

IBMA(1)
NESTA+IBMA(1)
NPO法人日本ストレッチング協会事務局(12)
NPO法人日本SAQ協会(1)
SMART TOOLS JAPAN(6)
日本コアコンディショニング協会(2)
一般社団法人キネシオテーピング協会(9)

スポンサーリンク

開催地

北海道(1)
秋田(1)
山形(2)
埼玉(3)
千葉(3)
東京(11)
神奈川(1)
愛知(1)
三重(1)
京都(3)
大阪(2)
広島(1)
香川(1)
熊本(1)
鹿児島(1)


スポンサーリンク