トップ > 学会・研究会・イベントその他 > 詳細

日本介護福祉・健康づくり学会第4回大会

期間
11月4日(金)・5 日(土)

会場
柏の葉カンファレンスセンター(〒277-0871 柏市若柴178-4 ホテル&レジデンス棟2階)

参加費(ナイトサイエンス費含む)
当日受付
会員8,000円 、非会員(注:事前の学会入会申し込み者は会員参加費を適用)10,000円、学生 5,000円、5日のみ4,000円(学生も同額)

事前振込
会員7,000円、非会員9,000円、学生4,000円、5日のみ3,000円(学生も同額)

事前参加登録および参加費振込受付期間
6/13(月)~10/14(金)

申込方法
下記URL記載のフォーマットに従い、大会事務局宛にEmailにてお願い致します。
事前参加登録 https://sites.google.com/site/kaigofukushikenkodai4kaitaikai/can-jia-deng-lu
一般演題申込 https://sites.google.com/site/3rdmtgkaigofukushikenko/yan-ti-shen-ru

※一般発表におきましては、学会賞を授与します。
学会大会最優秀賞(全参加者から選出) 副賞10万円
若手最優秀賞(学生もしくは35歳以下から選出) 副賞5万円

宿泊先
「三井ガーデンホテル柏の葉」および柏駅周辺

大会事務局
株式会社つくばウエルネスリサーチ 担当:塚尾・窪垣内
kaigofukushi2016@twr.jp


■プログラム
テーマ「人・都市・社会システムの健康づくり~2025年問題を解決するためのヘルスプロモーション革命~」

11月4日
8:45~ 受付開始
9:30~9:45 開会
「開会の辞」小林寛道(学会会長・東京大学名誉教授)、久野譜也(第4回大会長・筑波大学大学院人間総合科学研究科教授)

9:45~10:20 特別講演(1)
「健康長寿社会形成におけるスポーツの力~2020 年オリンピック・パラリンピックレガシーとは~」
座長:田中弥生(駒沢女子大学 人間健康学部健康栄養学科教授)
演者:河野一郎(東京オリンピック・パラリンピック組織委員会副会長)

10:20~11:55 シンポジウム
◆都市の健康づくりセッション
「自然と健康になれるまちづくり」
座長:岡浩一郎(早稲田大学 スポーツ科学学術院教授)、木村みさか(京都学園大学健康医療学部健康スポーツ学科教授)
基調講演
「これからの都市計画と健康まちづくり」 谷口守(筑波大学大学院システム情報工学研究科教授)
パネル
「見附市の健幸まちづくり」久住時男(新潟県見附市長・筑波大学客員教授)
「取手市の健幸まちづくり」藤井信吾(茨城県取手市長)
「スマートシティ柏の葉と健康まちづくり」近澤誠(三井不動産株式会社柏の葉街づくり推進部 事業グループ統括)
総合討論(谷口、久住、藤井、近澤)

11:55~13:30 昼食&ポスターセッション

13:30~14:45 シンポジウムⅡ
◆人の健康づくりセッション(1)
「認知症予防の最前線」
座長:桧垣靖樹(福岡大学スポーツ科学部教授)、村上晴香(国立健康・栄養研究所健康増進研究部研究員)
パネル
「認知症予防のエビデンス」水上勝義(筑波大学大学院人間総合科学研究科教授)
「栄養と運動による認知症予防」西島壮(首都大学東京人間健康科学研究科准教授)
「認知症患者を守る地域づくり」石川治江(NPO ケア・センターやわらぎ代表理事、立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科客員教授)
総合討論(水上、西島、石川)

14:45~15:15 特別講演(2)
「遺伝子をオンにして健康長寿社会を生きる」
座長:坂本静男(早稲田大学 スポーツ科学部教授)
演者:村上和雄(筑波大 名誉教授)

15:15~15:30 休憩

15:30~17:30 シンポジウムⅢ
◆人の健康づくりセッション(2)
「健康長寿社会と女性」
座長:田中宏暁(福岡大学スポーツ科学部教授)
前田有美(ブレインラボカマクラ代表)
基調講演
「女性の健康と活躍」上川陽子 自民党衆議院議員)
パネル
「女性の健康とワーク・ライフ・バランス~生涯を通した健康づくりと仕事とを両立するためのキャリアデザイン~」有馬牧子(東京医科歯科大学 学生・女性支援センター男女協働・キャリア支援部助教)
「健康政策における保健師の役割」中板育美(日本看護協会常任理事)
「データヘルスから見た女性の健康課題」土屋厚子(静岡県健康増進課課長)
総合討論(上川、有馬、中板、土屋)

17:40~19:00 ナイトサイエンス

11 月5 日(土)
8:30~ 受付開始

9:00~9:30
◆企業セッション
「ヘルスケアサービスのイノベーション」
座長:重松良祐(三重大学教育学部 教授)
「ヘルスケアサービスにおける機器メーカの役割と方向性」志賀利一(オムロンヘルスケア株式会社技術開発統轄部 統轄部長付専門職)
「油脂栄養からみた健康長寿の可能性」 渡邉愼二(日清オイリオグループ株式会社主管)
「健康データの可視化と継続のためのイノベーション」米内雄樹(株式会社タニタWEBサービス企画部長兼統括プロデューサー)

9:30~10:05 第4回大会長講演
「健康長寿社会形成のためのSmart Wellness City とSmart Wellness Communit の戦略」
座長:石田良恵(女子美術大学 芸術学部名誉教授)
演者:久野譜也

10:05~10:20 休憩

10:20~12:20 特別シンポジウム
◆社会システムの健康づくりセッション(1)
「社会保障の持続と健康格差が和らぐ社会を目指して」
座長:久野譜也、濱田広一郎(大塚製薬株式会社 佐賀栄養製品研究所所長)
基調講演
「社会保障制度の持続と健康づくり」鴨下一郎(自民党衆議院議員)
パネル
「年齢区分のない社会の構築」駒村康平(慶應義塾大学経済学部教授)
「社会保障の持続可能性と健康格差対策」近藤克則(千葉大学 予防医学センター教授)
総合討論(鴨下、駒村、近藤)

12:20~13:30 昼食&ポスターセッション

13:30~13:40 学会賞授与式

13:40~15:15 シンポジウムⅣ
◆人の健康づくりセッション(3)
「無関心の壁を破る秘策」
座長:柴田愛(筑波大学大学院 人間総合科学研究科 准教授)
中板育美(日本看護協会 常任理事)
基調講演
「健康長寿社会構築のベクトル」 大島一博(内閣官房内閣審議官)
パネル
「栄養ケアステーションにおける無関心層への対策」前田佳予子(武庫川女子大学 生活環境学部食物栄養学科教授)
「無関心層の取り込みに成功したフィットネスビジネス」増本岳(カーブスジャパン 代表取締役会長兼CEO)
「インフルエンサー200万人プロジェクト」塚尾晶子(つくばウエルネスリサーチ イノベーション事業部部長)
総合討論(大島、前田、増本、塚尾)

15:15~15:25 休憩

15:25~16:55 シンポジウムⅤ
◆人の健康づくりセッション(4)
「中高齢者の健康づくり研究最前線」
座長:新開省二(東京都健康長寿医療センター研究所副所長)、横山典子(筑波大学大学院人間総合科学研究科特任助教)
パネル
「座位行動と健康」 岡浩一朗(早稲田大学 スポーツ科学部教授)
「循環器疾患の2次予防から1次予防へ」伊東春樹(榊原記念病院顧問)
「健幸ポイントの効果」 田辺解(駒沢女子大学健康栄養学科人間健康学部准教授)
「身体活動・運動の効果を規定する遺伝子多型」村上晴香(国立健康・栄養研究所健康増進研究部研究員)
総合討論 (岡、伊藤、田辺、村上)

16:55~17:00 クロージング
「次大会長挨拶」竹島伸生(鹿屋体育大学スポーツ生命科学系教授)
「閉会の辞」田中喜代次(筑波大学大学院人間総合科学研究科教授)
(掲載日:2016-06-13)
介護福祉 健康づくり

スポンサーリンク

カテゴリ
アスレティックトレーニング(1)
スポーツ医学(1)
スポーツ医科学(1)

スポンサーリンク

開催地
愛知(1)
東京(2)


スポンサーリンク