トップ > セミナー情報 > 詳細

モチベーションテクニック

期日/2025年10月25日(土)
時間/10:00~17:00
会場/トレーナーズアカデミー「セミナールーム」(東京都台東区、VEQ BLD 6F)
内容/人をやる気にさせる(動機付けする)方法は大きく2つあると言われている。
①外発的動機付け
②内発的動機付け
外発的動機付けとは、報酬や罰を与えることで人を動かす方法。反対に、内発的動機付けとは、人の内面に湧き起こった欲求や願望、関心などによって人を動かす方法。
多くのトレーナーやセラピストが実施すべきは「外発的動機付け」ではなく「内発的動機付け」。
ではどのようにすれば、現場で活用できる動機付けになるのか? モチベーションテクニックセミナーでは、 様々な運動指導や臨床現場で活用できるヒアリング手法を学ぶ。
[詳細]
1. モチベーションテクニックセミナーの目的
(1)モチベーションテクニックセミナーの目標
(2)コアコンディショニングピラミッド
2. モチベーションテクニックとは
(1)経営学の観点から
(2)心理学の観点から
(3)参考学問
3. モチベーションとは
(1)動因と誘因
(2)ケーススタディ 1
(3)ケーススタディ 2
4. モチベーションテクニックの実際
(1)モチベーションテクニックの3STEP
(2)動因を読み取る
(3)動因を書き留める
(4)誘因の提示
5. クライアントの結果を出すためのプログラムデザイン
(1)プログラムデザインの情報
(2)プログラムデザインの計画
6. あなたと受講者のためのモチベーション
(1)内発的動機付け・外発的動機付け
(2)プリンシパル・エージェント理論
(3)動因設定(目標設定)
(4)モチベーションテクニックが目指すもの
モチベーションテクニックは現場でこのような変化を期待できる。
 クライアントのホームワークの実施率の改善
 クライアントのモチベーションの向上
 セッションの成約率の改善・向上
 セッションの継続率の改善・向上
 クライアントとの信頼関係構築
講師/渡邉裕介(JCCA-MT/A級講師、adidas trainer academy 認定トレーナー、ほか)
参加費/会員19,800円、一般23,100円
定員/12名
申込締切/10月24日(金)
※詳細・申込は下記URL参照。
問い合わせ/一般財団法人スポーツアライアンス
https://trainers-academy.net/seminar/

開催場所(都道府県別):東京
(掲載日:2025-07-05)
コンディショニング

このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet 

カテゴリ
2025-11-02(1)
アスレティックトレーニング(1)
コンディショニング(53)
ストレッチング(7)
ストレングストレーニング(1)
ストレングス&コンディショニング(1)
スポーツ医科学(1)
テーピング(1)
トレーニング(19)
トレーニング指導(2)
パーソナルトレーニング(1)
フィットネスパーソナルトレーナー(7)
マッサージ(2)
リハビリテーション(3)
各種セラピー:ロルフィング(1)
各種セラピー:柔道整復(3)
各種セラピー:筋膜リリース(3)
各種セラピー:関節ニュートラル整体(1)
各種競技:サッカー(1)
栄養(4)
測定と評価(5)
視覚(1)
解剖(1)

スポンサーリンク

開催地
北海道(1)
青森(1)
宮城(1)
埼玉(1)
千葉(1)
東京(52)
神奈川(8)
石川(2)
愛知(16)
京都(16)
大阪(13)
兵庫(4)
岡山(1)
徳島(1)
福岡(15)
熊本(1)
全国(5)