トップ > セミナー情報 > 詳細

初心者のための機能解剖学超入門夏季集中講座

期日/2025年8月12日(火)・13日(水)・14日(木)、全3日
時間/10:00~17:00
会場/フィジックスコンディショニングジム(東京都北区)
内容/パーソナルトレーナーとして最低限押さえておきたい機能解剖学。最重要部位である「体幹」「膝・股関節」「肩関節・肩甲骨」をそれぞれ6時間合計18時間で総合的に学ぶ。筋肉の起始・停止・筋肉の機能だけを覚えるだけでなく、エクササイズやストレッチの観点から考察する。受講後には実践性の高い基礎知識を得ることができる。最大2名のセミパーソナルクラスなのでより集中して学ぶことができる。
[詳細]
第1日(8/12)体幹:体幹、コアの定義、腹筋群と背筋群
第2日(8/13)膝・股関節:腸腰筋、大腿四頭筋、ハムストリング、殿筋群など
第3日(8/14)肩関節・肩甲骨:肩関関節の分類、ローテーターカフ、三角筋、大胸筋、広背筋、僧帽筋など
講師/長澤誠浩(フィジックス代表、川崎新田ボクシングジムS&Cコーチ、CSCS、
NSCA-CPT)
参加費/49,500円
定員/2名
申込締切/定員になり次第
※詳細・申込は下記URL参照。

問い合わせ/フィジックスコンディショニングジム
seminar@physicss-nagasawa.com
http://physicss-nagasawa.com


開催場所(都道府県別):東京
(掲載日:2025-07-15)
機能解剖学

このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet 

カテゴリ
アスレティックトレーニング(1)
コンディショニング(53)
シニア(1)
ジュニア(1)
ストレッチング(7)
ストレングストレーニング(1)
スポーツ医科学(4)
テーピング(1)
トレーニング(28)
トレーニング指導(1)
パーソナルトレーナー(4)
フィットネス(4)
フィットネスパーソナルトレーナー(14)
マッサージ(2)
メディカルフィットネス(1)
リハビリテーション(9)
動作分析(1)
各種セラピー: 関節ニュートラル整体(2)
各種セラピー:筋膜リリース(3)
呼吸(1)
整骨院施術(1)
栄養(3)
機能解剖学(2)
測定と評価(3)
視覚(1)

スポンサーリンク

開催地
栃木(1)
埼玉(2)
千葉(4)
東京(70)
神奈川(9)
石川(2)
静岡(1)
愛知(16)
滋賀(1)
京都(18)
大阪(12)
兵庫(5)
徳島(1)
福岡(14)
熊本(1)
鹿児島(4)
全国(5)