トップ > セミナー情報 > 詳細

代償診断の基礎(ステップ①②)

期日/2025年9月23日(火)ステップ①・ 10月5日(日)ステップ②
時間/12:30~16:30(両日)
会場/貸し会議室KUWAYAMA/4F 408(愛知県名古屋市)
内容/デジタルアプリケーション「Poslog」を用いて代償動作を見極めるスキルから、クライアントの運動継続に繋がるコミュニケーションまでを代償診断メソッドとして伝える。
代償診断メソッドを学ぶことで、理想の身体の動きとクライアントの現状の差を特定し共有することができ、実施しているコアコンディショニングのエクササイズの効果を、体感に加えて客観的にクライアントに伝えられるようになる。
現場で指導しているベーシックセブン、ひめトレファイブ、ルーティンセブンなどの事前事後の変化をより具体的にクライアントに理解してもらえ、クライアントのモチベーションアップやセルフコンディショニングの実施や習慣に繋がっていく。
受講を下記の悩みや希望がある人に勧める。
クライアントが運動サービスの変化をなかなか実感してくれない。成果が伝わらない。
姿勢や動きの評価を学びたいけど、専門性が高い感じがして何から学べばいいか悩む。
仕事としてパーソナル指導も展開していきたい。
Poslogをもっと使いこなしたい。
Poslogをサービスオペレーションにうまく導入できていない。
クライアントの改善要因とそのプロセスを明確に伝えられるようになりたい。
評価から運動指導のスタッフ間の差をなくしたい。
講師/吉田弥生
参加費/一般23,100円、会員19,800円
定員/16名
申込締切/9月22日(月)
※詳細・申込は下記URL参照。

問い合わせ/一般財団法人日本コアコンディショニング協会
TEL:03-6427-9500
FAX:03-6427-9501
jimukyoku@jcca-net.com
https://jcca-net.com/sys/seminar/search/21284

開催場所(都道府県別):愛知
(掲載日:2025-07-16)
コンディショニング

このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet 

カテゴリ
2025-11-02(1)
アスレティックトレーニング(4)
コンディショニング(58)
ストレッチング(6)
ストレングストレーニング(1)
ストレングス&コンディショニング(1)
スポーツ医科学(1)
テーピング(3)
トレーニング(19)
トレーニング指導(2)
パーソナルトレーニング(1)
フィットネス(1)
フィットネスパーソナルトレーナー(7)
マッサージ(2)
リハビリテーション(2)
各種セラピー:ロルフィング(1)
各種セラピー:柔道整復(3)
各種セラピー:筋膜リリース(4)
各種セラピー:関節ニュートラル整体(1)
各種競技:サッカー(1)
栄養(4)
測定と評価(4)
視覚(1)

スポンサーリンク

開催地
北海道(2)
青森(1)
岩手(1)
宮城(1)
千葉(2)
東京(58)
神奈川(8)
富山(1)
石川(2)
愛知(14)
京都(16)
大阪(19)
兵庫(1)
岡山(1)
徳島(1)
福岡(13)
熊本(2)
全国(4)