子どもの成長期・発達障害などを栄養学の視点からみる~医師との連携構築を~
期日/2025年11月8日(土)
時間/20:00~21:30
開催形式/オンライン(Zoom)
内容/「キッズ・ジュニア世代のための栄養学講座」
そもそも子どもの発達障害とは
アレルギーやアトピーの改善のための栄養学
不登校の原因が、栄養摂取状況や食習習慣に原因がある場合も
成長期の栄養摂取、特に鉄分&糖分の摂取に着目、栄養の温存戦略
子どもたちもストレスを抱えている(汗)
落ち着きがない、集中力がない、ゲーム(YouTube)ばかりする子どもについて、など
[対象]
キッズ、ジュニアの運動教室・体操教室の事業者、スタッフ
保育事業、学童保育などの事業者、スタッフ
放課後などデイサービスの事業者、スタッフ
学習塾・個別指導の塾などの事業者、スタッフ
当日参加が難しい場合でも、後日、アーカイブ動画の視聴が可(見逃し配信あり)
講師/岩田ちひろ(医師・医学博士、麻酔科専門医、オーソモレキュラー栄養療法認定医、学童スクールHARU kids club株式会社代表取締役)
定員/25名
参加費/5,500円
定員/25名
申込締切/2025年11月8日(土)
※詳細・申込は下記URL参照。
問い合わせ/株式会社ライフプロデュースジャパン
TEL&FAX:052-265-5542、090-6917-3498
y_fit_pro@ybb.ne.jp(担当:西口)
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-86/
開催場所(都道府県別):全国
(掲載日:2025-08-09)
栄養
スポンサーリンク
開催地
・北海道(1)
・青森(1)
・宮城(1)
・埼玉(1)
・千葉(3)
・東京(56)
・神奈川(7)
・石川(2)
・静岡(1)
・愛知(17)
・京都(18)
・大阪(13)
・兵庫(4)
・岡山(1)
・徳島(1)
・福岡(11)
・熊本(1)
・鹿児島(3)
・全国(6)