トップ > セミナー情報 > 詳細

Shape-lab 「動作へのアプローチ~運動プログラム・ボディイメージ~」

期日/2025年10月30日(木)
時間/10:30:~16:30
会場/JR高円寺駅より徒歩5分、詳細は申込者に連絡あり(東京都杉並区)
内容/日常生活やスポーツ動作における問題の要因は、多岐にわたる。
運動プログラムの不適切さ
ボディマップ(身体イメージ)の乱れ
筋力の低下やアンバランス
心理的な要因
これらの問題を修正するためには、それぞれの原因を正確に特定し、適切なアプローチを行うことが重要。
本セミナーでは「動作」をテーマに、問題に対して最適な評価・介入方法を実技を中心に紹介する。パターン化されたメソッドではなく、一人ひとりに合わせたプログラムを処方したい人向け。
※継続単位:NSCA CEU 0.5(A)付与(セミナー会場での受講者のみ)
 後日録画視聴の申込可能(視聴期限1カ月or期限なし)
 開催日1カ月前の申し込みで、セミナー料金早割あり。
[詳細]
1. 解説
 姿勢制御しているのは?
  動作とは?
  ホムンクルス
  身体地図は再配置される
  運動体験が行動の発達には重要
 経験が脳を改変させる
  形が異なる操作対象をすべて同一動作を行うと?
 いい動作とは?
2. 認識の確認
❍形状の確認
 各部位の周径囲
 各部位の長さ
❍動作の確認
 頸部・脊柱・股関節の運動
 スクワット動作
 四つん這い位での動作
3. 介入
❍エクササイズ
 視覚
 前庭感覚
 体性感覚
 主体的運動と非主体的運動
 制約のある運動と制約のない運動
講師/岡村泰成(CSCS、CAFS、EXOS Certified Performance/Fitness Specialist、EBFA certified BTS/FSFM)
参加費/11,000円、早割(9/30までの申し込み)8,800円、後日録画視聴6,600円(期限なし)・5,500円(期限1カ月)
定員/6名
申込締切/10月29日(水)
※詳細・申込は下記URL参照。

問い合わせ/岡村
TEL:090-1730-9948
info@shape-lab.net
http://www.shape-lab.net
https://shape-lab.net/schedule/

開催場所(都道府県別):東京
(掲載日:2025-08-12)
コンディショニング

このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet 

カテゴリ
2025-11-02(1)
アスレティックトレーニング(1)
コンディショニング(55)
ストレッチング(8)
ストレングストレーニング(1)
ストレングス&コンディショニング(1)
スポーツ医科学(1)
テーピング(1)
トレーニング(24)
トレーニング指導(3)
パーソナルトレーニング(1)
フィットネスパーソナルトレーナー(12)
マッサージ(2)
メディカルフィットネス(1)
リハビリテーション(4)
各種セラピー:柔道整復(2)
各種セラピー:筋膜リリース(4)
栄養(4)
測定と評価(5)
視覚(1)
解剖(2)

スポンサーリンク

開催地
北海道(1)
青森(1)
宮城(1)
埼玉(1)
千葉(3)
東京(56)
神奈川(7)
石川(2)
静岡(1)
愛知(17)
京都(18)
大阪(13)
兵庫(4)
岡山(1)
徳島(1)
福岡(11)
熊本(1)
鹿児島(3)
全国(6)