トップ > セミナー情報 > 詳細

CST DMC(動的運動制御)セミナー「ヒップロック・骨盤制御・SSCを学ぶ」

日時/2026年12月19日(土)10:00~18:00・20日9:00~17:00、2日間
会場/NEXPORT横浜中華街(神奈川県横浜市)
内容/Contextual Strength Training(CST):文脈的ストレングストレーニングとは、ベーシックな筋力トレーニングと競技動作を繋ぐためのトレーニングやコーチングを学ぶセミナー。
[DMC(動的運動制御)とは]
CSTのDMCコースでは
 ヒップロック
 骨盤の三次元的制御
 フロントサイドメカニクス
などを中心としたスプリント動作に直結するトレーニングの理論と実践を学ぶ。
競技現場で重要となる「骨盤・股関節周囲の安定化と力発揮」「三次元的な骨盤コントロール」「下肢の伸張?短縮サイクル(SSC)の活用」「制約条件を用いたプログレッション」 を体系的に習得することができる。
特に 短距離走・サッカー・バスケットボール・野球 などのアスリートを指導するトレーナー、理学療法士、コーチなどに推奨できる内容。
[学習目標]
1. Dynamic Motor Controlの理論を理解し、競技動作におけるアトラクターの役割を整理する。
2. 股関節・骨盤・体幹の評価とエクササイズ方法を習得する。
3. ヒップロックやフロントサイドメカニクスを改善する具体的アプローチを学ぶ。
4. SSCを活用した爆発的な力発揮を引き出す方法を習得する。
[オンライン講義の主な内容]
イントロダクション(CSTとDMCの位置づけ)
ヒップロックの概念と応用
予備緊張とCo-contractionによる関節の固定
フロントサイドメカニクスの評価・訓練法
骨盤コントロール(三次元的回旋)とハムストリングス肉離れ予防
SSC活用のためのジャンプ・スプリントエクササイズ
[コンテンツ]
講義動画(7時間以上)
 現地講習の1カ月前から視聴可能、現地講習後6カ月間も視聴可能
エクササイズ動画56種目
 上記と同じルールで視聴可能 ・実技マニュアル(冊子版)
 全エクササイズの解説を収録
講師/近藤拓人(アスレティックトレーナー、BOC-ATC、AZCARE株式会社代表取締役)、九鬼靖太(博士=コーチング学、大阪経済大学 准教授)
対象/トレーナー、理学療法士、作業療法士、ボディーワーカー、インストラクター、学生、など
参加費/一般154,000円、 AZCARE ACADEMY在学生77,000円
定員/20名
申込締切/2026年12月9日(火)
※詳細・申込は下記URL参照。

問い合わせ/AZCARE株式会社
https://contextual-strength-training.azcare.jp/

開催場所(都道府県別):神奈川
(掲載日:2025-09-27)
ストレングストレーニング

このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet 

カテゴリ
S&C(1)
アダプテーショントレーニング(1)
コオーディネーショントレーニング(1)
コンディショニング(54)
ストレッチング(6)
ストレングストレーニング(5)
スポーツ医科学(9)
チームスポーツ(1)
トレーニング(20)
トレーニング指導(1)
パーソナルトレーニング(2)
フィットネス(2)
マッサージ(1)
メンタル(2)
リハビリテーション(4)
各種セラピー:ロルフィング(1)
各種競技:サッカー(1)
整骨院施術(2)
測定と評価(4)
運動科学(2)

スポンサーリンク

開催地
宮城(1)
秋田(1)
栃木(1)
埼玉(2)
千葉(2)
東京(52)
神奈川(20)
新潟(2)
静岡(2)
愛知(9)
滋賀(2)
京都(10)
大阪(22)
兵庫(4)
岡山(1)
広島(2)
徳島(1)
福岡(14)
長崎(1)
鹿児島(1)
全国(2)