スクリーニングから紐解く徒手療法的アプローチ
期日/2025年10月26日(日)
時間/17:10~18:40
会場/セキレイ会議室(東京都中央区)
内容/欧州サッカー・プレミアリーグのプレシーズンなどでも用いられる「ファンクショナルスクリーニング」。身体のエラーを捉える有効な指標である一方、実際の問題解決へ結びつけるのは容易ではない。
本クラスでは、NKT(Neurokinetic Therapy)をはじめとした詳細な筋力・機能検査
スクリーニングで見つかったエラーを臨床課題に落とし込む方法、ストレッチリリースを含む徒手療法的アプローチの活用例を通じて、評価から介入までを一貫して学ぶ。
[主なトピック]
骨盤ティルトからのエラー
オーバーヘッドスクワットからのエラー
回旋パターンエラー
チョップリフトからのエラー
広背筋テストからのエラー
創始者・河合智則DCが直伝、筋力検査から臨床応用へ
徒手療法における「評価」と「介入」を、現場で結果に繋げるために。
本セミナーでは、ストレッチリリース創始者・河合智則DCが直接指導し、ケーススタディを通じて実践力を高める。
ストレッチリリース・ベーシック/アドバンス受講者はもちろん、初めて参加される人にとっても「評価に基づいたアプローチ」の重要性を理解し、臨床現場で活用できる学びを得られる内容となっている。
[受講対象]
徒手療法やストレッチリリースの手法に興味がある人であれば、ストレッチリリース講習会の受講有無に関わらず参加可。初めての人でも安心して学べる。
※同日開催との連動
同日10時~17時に開催される「運動制御を読み解く 筋力検査セミナー」で学んだ「評価」を、その日のうちに「臨床応用」に展開できる流れとなっている。
※2講座を連続受講いただく場合、受講料から4,400円割引。「評価からアプローチまで」を一気に学べる特別な機会。
講師/河合智則
参加費/11,000円
定員/20名
申込締切/10月25日(土)
※詳細・申込は下記URL参照。
問い合わせ/SMART TOOLS JAPAN
TEL:090-3534-4312
smart.tools.plus.japan@gmail.com
https://lifedesignlab.info/smart/academy/
開催場所(都道府県別):東京
(掲載日:2025-10-02)
コンディショニング
スポンサーリンク
開催地
・岩手(1)
・千葉(1)
・東京(52)
・神奈川(14)
・新潟(1)
・富山(1)
・石川(3)
・静岡(1)
・愛知(6)
・三重(1)
・京都(16)
・大阪(10)
・兵庫(1)
・徳島(1)
・福岡(15)
・熊本(3)
・沖縄(1)
・全国(8)