トップ > セミナー情報 > 詳細

フィジカルをスキルに転用するためのトレーニング戦略と実践方法

期日/2025年11月24日(月)
時間/17:00~20:00
会場/TORQUE(福岡市)※NSCAオンデマンド11/30 JATIオンデマンド12/1
内容/従来の指導では、ウェイトトレーニングで筋力を強化し、その後ドリル練習で動作を反復するといったフィジカルとスキルを分けてトレーニングすることが主流だった。スポーツパフォーマンスに転移するのを待つのではなく、転移させるために何が必要か?
パート1:パフォーマンス向上させるための構造的理論
制約主導型アプローチ(CLA)の基礎的な理論とパフォーマンス構造の理解を深め、なぜフィジカル能力のスキルへの「転用」が必要なのか、その理論的な背景を明確にする。
パート2:スキルに転用するための制約デザイン戦略
選手のレベルや学習状況に応じて、制約を段階的に変更していくプロセスを具体例と共に示する。
パート3:実践での課題とコーチング方法
理論と戦略を理解したうえで、実際にをCLA導入する際に指導者が陥りやすいミスや、CLAにおけるコーチの正しい役割について解説。
定員/現地20名、アーカイブ30名(どちらもJATI、NSCA継続単位申請中)
講師/大宜見 諒
参加費/現地一般13,200円、現地学生6,600円、アーカイブ16,500円
定員/現地参加20名(学生5名)、アーカイブ30名
申込締切/2025年11月23日(日)
※詳細・申込は下記URL参照。

問い合わせ/合同会社ベストコンディションKJ
TEL:092-715-5232
info@best-condition.co.jp
https://forms.gle/ehGndAak1TWUV5ST7

開催場所(都道府県別):福岡
(掲載日:2025-11-05)
コオーディネーショントレーニング

このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet 

カテゴリ
S&C(1)
アスレティックトレーニング(1)
エクササイズ(1)
コオーディネーショントレーニング(1)
コンディショニング(48)
ストレッチング(7)
ストレングストレーニング(5)
スポーツイベント(1)
スポーツ医科学(3)
チームスポーツ(1)
テーピング(2)
トレーニング(19)
トレーニング指導(1)
パーソナルトレーニング(1)
フィットネス(1)
マッサージ(1)
リハビリテーション(4)
各種セラピー:ロルフィング(1)
各種セラピー:柔道整復(1)
各種競技:サッカー(1)
各種競技:水泳(1)
整骨院施術(1)
栄養(1)
測定と評価(4)
運動科学(2)

スポンサーリンク

開催地
宮城(1)
秋田(1)
栃木(1)
埼玉(2)
千葉(2)
東京(46)
神奈川(18)
新潟(2)
石川(1)
静岡(2)
愛知(8)
三重(1)
滋賀(2)
京都(11)
大阪(18)
岡山(1)
広島(2)
徳島(1)
福岡(15)
長崎(1)
鹿児島(2)
全国(3)