BIOMECHANICS STABILIZATION OFFICIAL BOOK
柳谷 登志雄 安光 達雄 日本スタビライゼーション協会
 本書の特徴は、さまざまなスタビライゼーションのエクササイズ時の姿勢について、筋電図を測定し、画像解析した結果とともに示していることである。
 とくに第3章では、各ポジションのよい例と悪い例を見開きで紹介し、上から写真、スケルトンモデルによる重心位置の解析、2~4つの筋電図グラフの比較により、どの筋がどのように使われているかがわかるように示されている。
 また第4章では、14の筋電図パターンが示されており、動作やアライメントの保持を考えるうえで興味深い。
(月刊トレーニング・ジャーナル編集部)
出版元:PCY
(掲載日:2010-05-10)
タグ:筋電図  
カテゴリ トレーニング
	
CiNii Booksで検索:BIOMECHANICS STABILIZATION OFFICIAL BOOK
	
	 紀伊國屋書店ウェブストアで検索:
BIOMECHANICS STABILIZATION OFFICIAL BOOK
	 	 e-hon	 
 
 
 スタビライゼーションオフィシャルブック
安光 達雄  日本スタビライゼーション協会
 スタビライゼーションは、フォームや動作、アライメントを意識して行うトレーニングメソッド。コーディネーション能力の向上 、体幹と四肢の安定性を高めるもので、主働筋・協働筋・拮抗筋のほか補助筋群も刺激する。豊富なメニューが基本と応用に分かれて紹介されている。意識すべきアライメントを示す色付きの直線や、陥りやすいNG例を示すことによって、よりわかりやすくなっている。
(月刊トレーニング・ジャーナル編集部)
出版元:PCYスポーツプロダクツ
(掲載日:2007-05-10)
タグ:スタビライゼーション 
カテゴリ トレーニング
	
CiNii Booksで検索:スタビライゼーションオフィシャルブック
	
	 紀伊國屋書店ウェブストアで検索:
スタビライゼーションオフィシャルブック
	 	 e-hon	 
 
 
	 
		 
		 
	 
 
 
 
 
 
 

