スポーツ傷害のリハビリテーション
山下 敏彦 武藤 芳照
本書はアスレティックリハビリテーションについて書かれている。アスレティックリハビリテーションの定義やアスレティックトレーナーについての説明から始まり、基本となるストレッチ、トレーニング、有酸素運動、水中運動、物理療法、アイシング、テーピングなどの基礎知識が事細かに書かれている。
とくにスポーツで傷害が起きやすい腰部、膝、下腿・足部、肩、肘・手といった部位について安静期や回復期などの時期にどういったことを行えばよいのかが書かれている。さらに各部位に関しても非常に多くの写真が掲載されており、どういったエクササイズやストレッチを行えばいいのかが一目でわかる。
全体的な印象としてアスレティックトレーナー専門科目テキストの第七巻「アスレティックリハビリテーション」をより詳しく説明している内容である。途中で挟むコラムも「運動中に水を飲むな!の誤り」や「スポーツ傷害とドーピング」などがあり、非常に面白い内容となっている。
(三嶽 大輔)
出版元:金原出版
(掲載日:2011-12-13)
タグ:アスレティックリハビリテーション 傷害
カテゴリ スポーツ医学
CiNii Booksで検索:スポーツ傷害のリハビリテーション
紀伊國屋書店ウェブストアで検索:
スポーツ傷害のリハビリテーション
e-hon
スポ-ツと腰痛 メカニズム&マネジメント
山下 敏彦
スポーツ障害としての腰痛を、「サイエンティフィックな側面」と「プラクティカルな側面」から一冊にまとめている。発生メカニズムをスポーツ動作からたどり、診断のチェックポイント、治療法などを網羅。
アスレティックリハビリテーションにも多くのページが割かれ、豊富な写真を用いてエクササイズの正しい姿勢が紹介されている。さらに、プライマリケアや予防についても言及しており、腰部障害を根本的に減らしていくためにスポーツ現場において必携の書と言っても過言ではない。
(月刊トレーニング・ジャーナル編集部)
出版元:金原出版
(掲載日:2012-03-10)
タグ:腰痛
カテゴリ スポーツ医科学
CiNii Booksで検索:スポ-ツと腰痛 メカニズム&マネジメント
紀伊國屋書店ウェブストアで検索:
スポ-ツと腰痛 メカニズム&マネジメント
e-hon