異所性脂肪 メタボリックシンドロームの新常識
小川 佳宏
この書籍のタイトルでもある異所性脂肪とは内蔵脂肪、皮下脂肪といった脂肪組織とは別に、本来脂肪の蓄積をしない部位に蓄積する脂肪のことである。とくに肝臓、筋肉、膵臓などに蓄積し、臓器障害だけではなく血糖や血圧に関わることも明らかになってきた。
本書では、メタボリックシンドロームや糖尿病、循環器疾患との関連について述べており、各科の先生が新しい知見をまとめている。異所性脂肪という概念を知る入り口としてお勧めの一冊である。
(安澤 佳樹)
出版元:日本医事新報社
(掲載日:2016-02-02)
タグ:メタボリックシンドローム 脂肪
カテゴリ 医学
CiNii Booksで検索:異所性脂肪 メタボリックシンドロームの新常識
紀伊國屋書店ウェブストアで検索:異所性脂肪 メタボリックシンドロームの新常識
e-hon
メタボ&ロコモ予防講座 メタボとロコモの意外な関係
増子 佳世 水上 由紀 坂手 誠治
中年と呼ばれるようになると身体の変化が気になり始めました。一日の疲れが一晩では取れなくなり、ちょっと走れば息が切れ、それがなかなかおさまらない。若い頃との変化に気づくようになれば立派な中年の出来上がり。
それでも「まだまだこれから」とばかりに頑張る私たちに、近年いろいろな言葉が投げかけられるようになりました。「メタボ」「ロコモ」なんて言葉は20年前は誰も言わなかったはずです。最近では「サルコペニア」という言葉まで耳にするようになり、中高年を取り巻く環境は少しずつ変わってきました。
これらの言葉が私たち中高年を対象としていることはなんとなく理解しています。お腹に脂肪がつけば「メタボ」だといわれますので漠然と肥満を指し示すことくらいはわかってはいますが、あれだけ頻繁に飛び交う言葉の割に、その定義やメタボだったらどうなるのかについての具体的な知識はありません。知らないというものは気楽なもので、メタボやロコモといわれてもどこ吹く風。他人事のように感じていたのも事実です。
本書はメタボやロコモを正しく理解し、予防・解消の具体的な方法論を提供してくれる中高年の味方とも言える本です。
「メタボだったら」「ロコモだったら」具体的にどういう問題が発生し、どういう病気になってしまうのか。まずそこからスタートします。だんだん読んでいるうちに身につまされて、このままではいけないと素直に反省してしまいました。
具体的な内容には触れませんが、メタボもロコモもサルコペニアもいろんなところでつながりがあり、定義や視点は違うもののそれぞれの関係性において密接に関わっていることがよくわかります。
素直に今までの自分を反省したら、救いの手を差し伸べるかのように対策について詳しく書かれています。その要素は2つ。食事と運動です。
まず食事に関してはこんなことが書かれています。「宣伝費のかかっている広告やネットの口コミで『身体にいい』と言われているような食品やサプリメントを高いお金を払って食べ続けるよりも、まずは自分の料理の選択や量、食べ方など、食事全体を改善することが必要です。」
これは実に重い言葉です。裏を返せば何か都合のいい単品の食品では問題解決につながらないことを示唆します。昨今商業主義の情報に惑わされる人が少なくない中、もう一度食生活全般を見直そうということです。しかも安易なダイエットに対しても警鐘を鳴らされては戸惑う方も少なくないかもしれません。またここで私がダイジェスト的な方法論を紹介するのさえはばかられるほど、食事は広範囲に影響を及ぼし、やり方を間違えるとメタボの改善がロコモの進行につながるケースもあるというから、「総論」で書かれていたメタボとロコモの関係性が、ここでひとつの鍵となってくるのです。
運動に関してもやみくもにすればいいというものでもなさそうです。2013年に厚生労働省が身体活動量の基準を出していますが、そういったものをもう一度見直してみるのもよさそうです。また筆者たちの研究による、きめ細かな運動についての提言もご覧いただきたいです。
10年後20年後にメタボから現実に病気を患ったり、ロコモになって痛くて歩けなくなるかもしれません。それを避けるための処方箋だと考えて本書をお読みいただければ、ほろ苦さも納得がいくことでしょう。
本書は真面目に読めば難しい話も多く、嫌気をさす方もいらっしゃるでしょう。「良薬は口に苦し」といいますが、良本も口に苦しということなのでしょうか? その代わり30年後に笑って暮らせるようにしたいと思います。
(辻田 浩志)
出版元:大学教育出版
(掲載日:2018-06-12)
タグ:ロコモ メタボ
カテゴリ 運動指導
CiNii Booksで検索:メタボ&ロコモ予防講座 メタボとロコモの意外な関係
紀伊國屋書店ウェブストアで検索:メタボ&ロコモ予防講座 メタボとロコモの意外な関係
e-hon
メタボ&ロコモ予防講座 メタボとロコモの意外な関係
増子 佳世 水上 由紀
日常的に聞かれる言葉となった「メタボ」と「ロコモ」。メタボは中高年、ロコモは高齢者の問題と考えがちだが、どちらも原因を探ってみると生活習慣が引き起こすのだとわかる。第一章で、両者の関係性をわかりやすく解説する。そして第二章で食事面の、第三章で運動面の予防方法を紹介。各分野の専門家が市民講座にて実施していた内容がコンパクトにまとめられている。科学に基づいているのは当然ながら、すぐに始められ、かつ継続しやすいポイントがちりばめられている。
(月刊トレーニング・ジャーナル編集部)
出版元:大学教育出版
(掲載日:2016-10-10)
タグ:ロコモ メタボ
カテゴリ 運動指導
CiNii Booksで検索:メタボ&ロコモ予防講座 メタボとロコモの意外な関係
紀伊國屋書店ウェブストアで検索:メタボ&ロコモ予防講座 メタボとロコモの意外な関係
e-hon